かわいい子には旅をさせよ?
こども
1年生の息子。
体操教室の企画で2泊3日のキャンプに行きました。
同級生は皆、幼稚園から習いはじめた子供たちで
1年生から入ったのは息子だけ。
出来ないながらも、楽しそうに通っている体操。
特別仲良しの友達がいるわけでもないのに、
キャンプの話をした途端、行きたい!と。
申し込んだのは、いいけど、
前日にやっぱり行かないなんて言い出さないか、
ハラハラしていました。
体の3分の2を占める大きなリュックを背負って
他の教室など知らない子供たちが多い中、
元気に、「いってきま~す!^^」と出発していきました。
こんなに息子をたくましいと感じたのは、初めてです。
家にいたら叱ってばかり、
学校でも、理解してくれる先生に出会うのは、難しいのかな、と
いろんなことを考えてしまう。
邪険にされたり、
はじかれたら、はじかれっぱなしになりがちな息子を
そうならないように、守っていきたい。
幼稚園の時に心から寄り添ってくれた先生だったり、
今、本気で向き合ってくれて、厳しくも優しい体操教室の先生のことは大好き。
息子を叱ったりなだめたりして正そうとすることよりも、
周り道のようでも、
息子が楽しく生きるために、よりよい周囲の環境を整えてあげることの方が
良いのかなぁと、思う事が最近あって、ずっと考えています。
息子が不在の静かな時間を娘と満喫している私もいるのですが^^;
キャンプから帰ってくる息子の顔をみるのが楽しみです。
体操教室の企画で2泊3日のキャンプに行きました。
同級生は皆、幼稚園から習いはじめた子供たちで
1年生から入ったのは息子だけ。
出来ないながらも、楽しそうに通っている体操。
特別仲良しの友達がいるわけでもないのに、
キャンプの話をした途端、行きたい!と。
申し込んだのは、いいけど、
前日にやっぱり行かないなんて言い出さないか、
ハラハラしていました。
体の3分の2を占める大きなリュックを背負って
他の教室など知らない子供たちが多い中、
元気に、「いってきま~す!^^」と出発していきました。
こんなに息子をたくましいと感じたのは、初めてです。
家にいたら叱ってばかり、
学校でも、理解してくれる先生に出会うのは、難しいのかな、と
いろんなことを考えてしまう。
邪険にされたり、
はじかれたら、はじかれっぱなしになりがちな息子を
そうならないように、守っていきたい。
幼稚園の時に心から寄り添ってくれた先生だったり、
今、本気で向き合ってくれて、厳しくも優しい体操教室の先生のことは大好き。
息子を叱ったりなだめたりして正そうとすることよりも、
周り道のようでも、
息子が楽しく生きるために、よりよい周囲の環境を整えてあげることの方が
良いのかなぁと、思う事が最近あって、ずっと考えています。
息子が不在の静かな時間を娘と満喫している私もいるのですが^^;
キャンプから帰ってくる息子の顔をみるのが楽しみです。
スポンサーサイト
コメント