マッサン以降、ウイスキーが主流になった単純な我が家(笑

夫の故郷の北海道、私の故郷の宮城、
そして、今住んでいる栃木にも、ニッカの工場があります。
いずれもマッサンが、ウイスキーに合う気候、水、湿度を探し求め見つけた地。
もしかしたら、私たちも
知らず知らずに、この風土に何か共通点を感じて、
今この土地を選んで住んでいたのかな?
なんて、思わずにはいられない偶然。
栃木の近所にある工場は、工場見学はしていないので、
宮城峡蒸溜所へ見学に行って来ました^^

小学校の社会科見学で、来ているはずなんですが
当時は興味がなかったので、ほとんど記憶にありません。。
お酒が飲める年齢になって、しかも、ドラマを見て
改めて来てみると、いろいろと奥深さを感じます。
大きなポットスチル。
この部屋に入って、パンのにおいする~!と言っていた息子。
そうそう、この中には元気な酵母が沢山入ってるんだよね^^

マッサンの実家が造り酒屋だったということもあり
ニッカでは、ポットスチルにしめ縄なのです。
レンガの建物も味があって素敵。

宮城峡オリジナルのウイスキー購入♪
スポンサーサイト
コメント