5日に茨城まで日帰り小旅行に行ってきました。
まずは、大子町の久慈川沿いを南下。
この辺りは「奥久慈」というらしい。。
おそば、湯葉、こんにゃく等、名産はいろいろあるけれど、、
今回の目的は、名物「軍鶏(しゃも)鍋」!
旅行雑誌に載っていた「玉屋旅館」に行きました。
行ってみて、びっくり。。
確かに老舗旅館とは本にも書いてあったけど、、
本当に大丈夫??って思ってしまう外観(⌒~⌒;A
玄関開けても誰もいない。
大声で「すみませ~ん!」と呼ぶこと3回。
商売っ気を感じさせないおばちゃんが、やっと出てきました。
小さな客室に通され、かなり不安な気持ちで鍋とご対面!

食べてみると、、、
スープは塩味であっさりしていますが、骨付きの軍鶏から濃厚なおダシが出ています^^
夫と夢中で軍鶏にかぶりつきました。
普通の鶏肉とは明らかに違う弾力。
お肉は引き締まった感じで固めではありますが、
お肉そのものの味が、噛めば噛むほどジュワ~っと出てきます。
そして、皮の部分は普通の鶏皮だと柔らかくてグニュっとした感じで油のしつこさもありますが、軍鶏の皮はプリプリコリコリしていて油がしつこくないので、さっぱり頂けました(´ー`)
そして、お鍋の〆と言ったら、コレでしょう(*^-^*)

軍鶏の卵を入れた雑炊です♪
(お腹いっぱいでご飯をあまり入れなかったので、ご飯がほとんど見えませんが^^;)
その後は、日立大宮市へ。
ウォーキングがてら、土産店の庭園を散策。