恵方巻 料理 02 /04 2018 娘の空手の練習や試合続きで、ようやく一息ついた午後。明日も明後日も練習ですが、ほんのひと時のまったりした時間。。今夜は、1日遅れの節分をします(^-^)恵方巻ですが、息子が喉に詰まらせそうだからカットして食べよ~。 スポンサーサイト
なす大好き 料理 07 /10 2017 畑で茄子を育てるのは、久々。とても調子良く育っている4株。子供たちは、茄子嫌い^^;せ~っかく美味しいのに、、イヤイヤ食べられるのは茄子さんにも悪いので。もう、茄子は大人用!と割り切ってます。茄子、揚げ浸しにして食べるのが一番好き。とろける~。。大葉もいい感じなので、娘の好物のシソ味噌巻きを作りました。夫が子供たちをプールに連れていってくれてる間にせっせと巻き巻き。けっこう時間かかったわ~^^;
良いお年を^^ 料理 12 /26 2016 どうも冬は更新をさぼりがちです。気づけば、もう年末ですね。子供たちも冬休みに入りました。コロコロコロッケ。コロッケ、今までは買ってばかりだったのですが手作りコロッケの美味しさに目覚めた今年。クリスマスは、地元新聞店さんの懸賞でケーキが当選!うちの狭い玄関にサンタさん乱入の図(笑サンタさんの格好でお届けしますとは言われていたけど、思った以上のクオリティーに大人も慌ててしまいました^^;今年最後の更新になります。来年も皆様にとって、良い年になりますように。今年は、この歌声に癒されました。この曲聴いてると、怒る気がしなくなる(笑
無限ピーマン 料理 10 /17 2016 話題の時短料理。ピーマンが無限に食べられそうなくらい美味しいのだそう。気になって、さっそく作ってみました。ピーマンが柔らかくなって、苦味もなく食べやすい!ピーマンとツナを鶏ガラスープの素、塩コショウ、ごま油で和えて、レンジで3分。子供たちも、気に入ったみたいでペロリと平らげ、おかわりないの~?だって^^ピーマンをこんなにもりもり食べるなんて、「無限」のネーミング、だてじゃないわ。今度はピーマンの大袋買ってきて作ろう!
はらこ飯 料理 10 /14 2016 今年も、はらこ飯の季節がやってきました^^宮城のスーパーみたいに、生鮭と生いくらが一緒にパック詰めされている「はらこ飯セット」は、栃木では見かけないので、別々のパックで購入。50℃くらいの塩水で生いくらをほぐすところが、一番の山場(笑お湯が熱すぎると、せっかくのいくらが白く固くなってしまうので注意しながら、丁寧にほぐして,醤油漬けを作ります。今年のはらこ飯、完成♪